-
元禄2年(1698年)3月27日(陽暦5月16日)、弟子の曾良を伴い江戸深川を出発、5月11日(陽暦6月27日)、石巻を旅立った一行は、旧柳津町を通り登米町に入りました。登米市内には、芭蕉の足跡を辿ることができる石碑等が…
-
霊峰蔵王を背景とした白石川と桜並木のコントラストは、絶景の一語に尽きます。船岡城址公園の桜と併せて、平成2年3月に(財)日本さくらの会による「さくら名所100選の地」に選ばれています。
-
広い駐車場と店舗を持つ道の駅のような直売所です。 たけのこや山菜、自然薯など各季節の新鮮野菜や加工品を販売しています。 また、えごまを使った油やドレッシング、シュークリームなど「えごま商品」が豊富にそろっています。 11…
-
赤松の間に奇岩怪岩を望み、桜・桃の花が咲く時期のコントラストは絶景。