-
市内の寿司店12店舗で、米どころ宮城のお米と、三陸沖の四季折々の新鮮な魚介類を使った親方自慢の一品をお楽しみください。
-
船岡城址公園の観光の目玉として、平成8年10月に完成。20人乗り2両編成の乗り物で一度に40人を運ぶことができます。町観光協会売店前駐車場から船岡平和観音が建つ城址公園山頂までは、305m、乗車片道3分40秒約4分で往復…
-
毎年10月に行われる、秋の収穫に象徴される神々の恵みに感謝を捧げるお祭りです。神事や巫女舞などの神賑行事が執り行われます。
-
旧女川交番は、鉄筋コンクリート造の建物が大規模な津波により転倒・倒壊した世界的にも珍しい事例です。見学用スロープの壁面には町の復興の歩みを記したパネルが展示されています。
-
6月下旬から7月上旬にかけて見頃を迎える和品種・西洋品種合わせて70品種約3万株のあじさいが、幾重にも折り重なり美しく咲き誇ります。高森ブルーと呼ばれる、蒼いあじさいの姿が見どころです。雨上がりのみずみずしい状態での散策…
-
水をテーマにした「ウォータープラン21」に基づいて完成したこの公園には、水に関する文化施設、運動施設などがあり、21世紀に向けた新時代の公園です。隣接する大河原河川公園にも専用の通路を通って行くこともできます。
-
震災で犠牲になられた方々へ追悼の思いを込めた流灯や、鎮魂の花火の打ち上げを行います。
-
石巻市北上地区の観光案内、情報発信を行う施設です。 地域ならではの風景写真の展示や、十三浜わかめ、地域特産米やパプリカなどの特産品を展示販売しています。 併設する石巻・川のビジターセンターでは、川や川に生息する生き物に関…