-
栗原市の「細倉鉱山関連遺産」が「有数の金属供給源として近代化に貢献した東北地方の鉱業の歩みを物語る近代化産業遺産群」として、平成19年11月に経済産業省より近代化産業遺産に認定されました。「細倉鉱山関連遺産」には「くりは…
-
角田宇宙センターの特別公開を開催します。センター内の各所で、体験型イベントや科学実験を行います。
-
6月下旬から7月上旬にかけて見頃を迎える和品種・西洋品種合わせて70品種約3万株のあじさいが、幾重にも折り重なり美しく咲き誇ります。高森ブルーと呼ばれる、蒼いあじさいの姿が見どころです。雨上がりのみずみずしい状態での散策…
-
蔵王の鮮烈な雪解け水を使用した本場ドイツ風地ビールと、仙南の地場産豚肉を使用したハム・ソーセージが味わえるレストラン。 店内設けられた売店では、地ビール、ハム・ソーセージのほか角田産の野菜や仙南の地場産品を取り揃えており…
-
吉野作造の生家跡に建っている黄色い旧型ポスト。「幸福(しあわせ)の黄色い郵便ポスト」の名で親しまれ、ここから送った手紙が幸せを呼んできてくれると評判!隣には「幸福の黄色いソフトクリーム」などが食べられる「はっぴぃ」もある…
-
江戸時代に入って幕府は、軍事、物流及び参勤交代のため適当な間隔に宿場を置いて、各宿場に人足と荷駄用の馬(伝馬)を一定数常備させ、荷物運搬に当たらせ街道を整備しました。その中の一つが江戸日本橋と福島の白河を結ぶ奥州街道でし…
-
93℃の源泉は、約80200mの長い樋をとおり自然冷却して湯船に流れ込みます。源泉そのままのため、硫黄の香る湯はとろとろ&ツルツル。 料金/大人440円、小人(小学生)220円、未就学児 無料