-
高さ49mの「H-Ⅱロケット」の実物大模型や人工衛星の模型が展示されている角田市スペースタワー・コスモハウスを中心に開催。「ペットボトルロケット体験」や「ニジマス?み取り」など様々な催事が行われる。さらに当日はスペースタ…
-
村田町の歴史の幕開けとなった旧石器時代から宮城の小京都とよばれるまでの人々の暮らしや郷土芸能、民間信仰、紅花での繁栄を物語る蔵屋敷など町の多彩な表情を見学することできます。
-
鳴子温泉郷(川渡・東鳴子・鳴子・中山平・鬼首)と山形県最上町赤倉温泉、瀬見温泉の各旅館と共同浴場の湯めぐりを気軽に楽しむことができるチケットです。6枚のシールがついた「湯めぐりチケット」は1エリア各1,300円で販売して…
-
約300年前に農業用水確保のために築かれた人造湖。 「下の沼」(約43,000m2)と「上の沼」(約13,000m2)の大小2つの沼が造られる。 春は沼沿いに桜が咲き、冬は200羽以上の白鳥が越冬のため飛来し、その姿を見…
-
松島うめぇもん食い処(牡蠣編) 『かきと海鮮料理 旬海』 落ち着いた大人の雰囲気で食事が楽しめます。 地元の旬な新鮮素材を活かした海鮮料理が、好評です。 牡蠣は旨みの強い松島産の牡蠣を使用しております。(※状況次第で他県…
-
取水口(穴堰の水取り入れ口)に並ぶ 75本を超える、この「けやき」は 堰の堤防決壊を防ぐ為に 100年程前に植栽されたものです。 新緑の季節も良いですが、 紅葉シーズンは周囲の田園風景と相俟って、 見応え十二分です。 風…
-
登米市中田町出身の造形作家・佐藤達氏のミュージアム。氏の佐沼高校時代からの作品や、氏の世界中の仲間達のコレクションも展示されている。
-
『ベロタクシーで巡る松島』 人と環境に優しい自転車タクシーで松島を観光。 ドライバーによる観光ガイド付きで、らくらく大満足! ◆期間/3月下旬~12月31日まで ◆料金/30分3,000円~ ※定員:大人2名+小人1名ま…