-
角田市が誇るスポーツ・レクリェーション施設。総合体育館、陸上競技場、野球場、多目的運動場、テニスコート、温水プールのほか、親子で楽しめる交通公園が整備され、市民の健康づくりの場、余暇活動の場として利用されています。
-
気仙沼市は青森県八戸市から南北220kmにも及ぶ「三陸ジオパーク」の南端に位置し、唐桑半島には「巨釜・半造」「大理石海岸」など、自然が創り出した珍しい景観が数多く残されています。また、岩井崎には東日本大震災の津波に耐えた…
-
磯崎山公園は海沿いの丘陵に位置する公園で、園内の東屋から、北は牡鹿半島、南は福島県の鵜ノ尾崎まで見渡すことができます。敷地内には町指定文化財の唐船番所跡や、志賀潔頌徳碑もあり、歴史を感じながら散策できます。
-
最上家の中でも特に多くの偉功を残した11代藩主義光。「最上義光公所用三十八間金覆輪筋兜」をはじめ,歴史と功績を伝える遺品が多く展示されている。入館料無料。
-
推定樹齢1200年以上の杉の木。 高さ34m、幹周り10mで 杉薬師の名で知られる 「双林寺」の境内にあります。 近年、落雷や火災に見舞われましたが 現在も雄々しく聳え立ちます。 県指定天然記念物
-
県内屈指の広さを誇る露天風呂やフィンランド式サウナなどがあり、ゆたかな自然に囲まれた心安らぐ環境で心も体もゆったり温泉を楽しめます。施設付近に遊歩道もあり、自然も楽しめる施設となっています。
-
東側に広がる山林には小斎城跡があり、伊達氏と相馬氏の争いにおいて、最前線となった場所です。 今は柴小屋城の本丸跡には八重垣神社が祀られています。
-
登米の郷土品やお土産が揃う物産館。休憩所もあり、歴史資料館巡りの駐車場として利用いただいています。お食事処では、名物の「あぶら麩丼」や「はっと汁」を食べることが出来ます。
-
当施設は、天童温泉と山寺を最短ルートで結ぶスーパー農道沿いにあり、施設から眺める展望も楽しめます。 きりりと冷えたそうめんとそばが評判で、土・日は地元農産物の直売も行われます。
-
和銅元年(708年)に行基菩薩が開山した霊場で、平成20年に開山1300年を迎える。出雲大社と並び称されるほどの「縁結びの観音様」として有名です。