-
大嶽山興福寺には、市指定文化財建造物である観音堂や、仏堂なのに洋風建築である六角堂など見所盛りだくさん。寺猫さんも盛りだくさん。奥州三十三観音霊場第10番札所。
-
旅の魅力は、その土地の食と人との、新たな出会い。「KESENNUMA BREWER’S TABLE(気仙沼ブリュワーズテーブル)」は、酒の作り手の想いやこだわりを知り、気仙沼の旬の食材を使ったこだわりの逸品と、蔵人が料理…
-
自然に囲まれた森林公園には遊歩道や木製遊具、コテージ、キャンプ場、休憩施設などがあり、夏には多くのお子様連れが訪れる人気の公園です。利用料金などの詳細については、下記URLからご確認ください。
-
希望の森公園内には、6種類の桜があり、春になると約2000本の桜が一斉に咲き誇ります。 6種類の中には、北海道松前町から贈られた「御衣黄」という八重桜があり、5月頃に淡い黄緑色の花を咲かせます。また、桜以外にも梅やつつじ…
-
斗蔵山は角田市の南西にある霊峰で、北限とされるウラジロガシのを始め落葉樹の群生林を有し「野鳥の森」として遊歩道が整備されています。山頂の斗蔵寺観音堂は奥州三十三観音四番札所となっており、807年に坂上田村麻呂が建立し千手…
-
角田市にある高蔵寺、斗蔵寺と合わせ、伊具の三蔵寺として古くから親しまれ、本堂には町の有形文化財に指定されている35体の古い仏像が安置されている。 大蔵寺は弘仁元年、小野篁の観進により、満光上人が開山したと伝える。仏像三十…