-
山形県との県境に位置する玉ノ木原水芭蕉群生地は、国道113号線沿いにあり、約3.5haの面積に約8万株の水芭蕉郡が見られます。水芭蕉は、山間の湿地帯に生える植物で、春になると20~30cmの白い花を咲かせます。 4月中旬…
-
平安時代より「梅が枝荘」と詠われる「梅の里」大河原で、梅のもぎ取り体験や、量り売り、梅加工品や漬物の試食・販売コーナーや屋台などの楽しいイベントが催されます。(例年6月に開催)
-
七ツ森近く、緑と渓流に囲まれた閑静な山里に位置し、台ケ森温泉郷唯一の温泉宿です。
-
ウミウシやサンゴなど海の生き物をモチーフにしたカラフルな遊具は、遊び方も自由で、子どもたちの遊びを創造します。「道の駅おながわ」からも近く、食事や買い物の合間に立寄ることができます。
-
登米市内には、北上川沿いの全長8.2kmを菜の花に囲まれて走ることができるコースなど、ここちよい風を受けて走る自転車専用道路が4つあります。 各コースの近隣には、ご当地グルメや美しい自然景観を楽しむことができるスポットも…
-
人気急上昇中のパークゴルフ。ふれあいの森公園パークゴルフ場は、(NPO)国際パークゴルフ協会の公認コースです。2004年12月には利用者が10万人を越え、ますます盛況です。約500本の桜並木と桜のトンネルが散策やお花見に…
-
鎌倉温泉は、里山にある1軒宿で湯治場として有名です。傷に効く名湯として歴史があり、泉質は低張性アルカリ性冷鉱泉で、外傷、皮膚病、やけど、痔、水虫などへの効能があるとされています。
-
ロード、モトクロス、トライアル、カートの4つのカテゴリーの専用のコースを併せ持つ世界有数のモータースポーツ施設です。 モトクロス世界選手権やスーパーフォーミュラなど、メジャーなレースの舞台となっています。 レース観戦以外…