-
センセーション・シーシェルなど,百万本ものコスモスが秋風に揺れる高原。コスモスとベルグ(ドイツ語のBerg 山の意味)をあわせたロマンチックな名前の花畑。(9月上旬~10月下旬)
-
JR東北本線「大河原駅」から徒歩5分の「大河原町にぎわい交流施設」にぎわいプラザ観光ルーム(中央公民館併設)にあり、町内の観光案内や情報発信を行っています。物販スペースでは、大河原町観光PRキャラクター「さくらっきー」の…
-
宿場町「富谷宿」の開宿400年を記念し、内ヶ崎作三郎の生家(内ヶ崎醤油店跡地)などをリノベーションして整備された施設です。内ヶ崎作三郎記念館、飲食店、マルシェなど新たな交流の場となっています。随時イベント実施中。詳しくは…
-
JR女川駅の駅舎と温泉温浴施設「女川温泉ゆぽっぽ」が一体となった施設です。ウミネコが羽ばたく様子をイメージした真っ白な大屋根が特徴で、町のシンボルとなっています。3階展望フロアからは町の中心部を一望することができます。
-
桃生地区で採れた野菜・お茶・桃生特産品を中心に販売しており、特にお茶やきびだんごが自慢です。 また、毎月2、4日曜日にはよろしく市を開催しています。 ◇営業日:元旦を除く ◇営業時間: 10:00~17:00 16:00
-
大崎平野が一望できる高台にある御本丸公園は、毎年9月になると18種類20万本のコスモスが咲き乱れるコスモス園になります。例年見頃の時期に行われるコスモスまつりでは、伝統芸能の披露や歌謡ショーが催されるほか、“幻”と呼ばれ…