-
伊達政宗公次女の牟宇姫が角田にお輿入れした際に持参したと伝わる雛人形が公開され、つるし雛が展示されるほか、角田市中心商店街にてまち歩きイベントが開催されます。
-
11月19日(土)に村田町にありますスポーツランドSUGOで「SUGO FIREWORKS FESTIVAL 2022 -宮城花火大会 in 村田町-」が開催されることとなりました。只今、観覧チケットを販売しております。…
-
手入れの行き届いた竹林からできる良質のたけのこは、丸森町の特産品です。 町内の直売所などで販売してしているほか、町内耕野地区にある「いなか道の駅やしまや」では、たけのこ掘りを楽しく体験することができます。
-
地元で組織する「みやざき どどんこ館」運営協議会が、特産品などの販売や地元の食材を使った食を提供し、加美町宮崎地区の魅力を発信しています。地元会員の皆さんが丹精込めて作った新鮮な野菜などが並ぶ産直市場や加美町の特産品や工…
-
◆志波彦神社 志波彦神をお祀りしており、この神は『古事記』『日本書紀』には出てまいりませんが、鹽竈の神に御協力された神と伝えられ、国土開発・殖産とりわけ農耕守護の神として信仰されています。本殿・拝殿何れも朱黒の極彩色漆塗…
-
緒絶橋のたもとに建つ,橋平酒造店『寛政2年(1790年)創業』の歴史的資源を活かした商業施設。酒造店の蔵や母屋を改装した大小10棟ほどの蔵の中には、個性豊かな飲食店や雑貨屋が揃う。
-
七ヶ浜の名産品である「海苔」をテーマにしたイベントです。海苔の収穫が冬に行われ新海苔として市場に出回る時期に合わせて開催されます。 目玉企画のN-1グランプリは、来場者の1票でグランプリが決まる、七ヶ浜産の海苔を使用した…