瑞巌寺(国宝)
Zuiganji Temple (National Treasure)
『奥州一の禅寺』
天長五年(828年)、慈覚大師円仁によって開創された奥州一の禅寺で、伊達政宗公の菩提寺。(国宝)
唐戸や欄間、襖、床の間には、日本の自然美を豪華絢爛に表現した絵画が施されている。
現在の建物は慶長14年(1609年)政宗公が桃山様式の粋をつくし5年の歳月をかけて完成させた荘厳な建物である。
◆拝観時間/8:30~15:30(1,12月)8:30~16:00(2,11月)8:30~16:30(3,10月)8:30~17:00(4~9月)
◆拝観料/大人700円 小人400円
※団体割引30人以上/大人650円 小人350円
・本堂および庫裡は車椅子での拝観はできません。
◆交通アクセス/JR仙石線松島海岸駅より徒歩約10分(専用駐車場はございません)
◎国宝・瑞巌寺での『写経体験』も人気!
日頃の喧騒を忘れて心穏やかに写経を体験しませんか。
◆期間/通年(毎週月曜日)
◆料金/1,000円(拝観料別途)
◆時間/約1時間
10:00~11:00
基本情報
- 住所宮城県松島町松島字町内91
- 電話番号瑞巌寺 022-354-2023
- 営業時間8:30~15:30(1,12月)8:30~16:00(2,11月)8:30~16:30(3,10月)8:30~17:00(4~9月)
- 休業日なし