奥松島縄文村歴史資料館
Oku Matsushima Jomon Village History Museum
日本有数の規模を誇る「里浜貝塚」には、4500年以上にわたる浜辺の縄文人の営みと当時の景観が残されています。
美しい景観と貝塚見学やモノ作り体験を通して縄文人に思いを馳せ、日本三景松島と世界遺産登録を目指し「縄文」の魅力を発信いたします。
宮戸島で発見された縄文時代の貝塚「里浜貝塚」から出土した縄文土器や石器などが展示されています。また、縄文人の生活を学ぶことが出来る体験メニューやイベントの開催も行っています。
◆縄文村歴史資料館入館料
大 人/400円
高校生/300円
小中学生/150円
◆開館時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
◆休館日 毎週水曜日・年末年始

基本情報
- 住所981-0412 宮城県東松島市宮戸字里81-18
- 電話番号奥松島縄文村歴史資料館 電話 0225-88-3927
- 営業時間9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 休業日毎週水曜日・年末年始