陸羽東線で旅しよう!
陸羽東線(りくうとうせん)は、宮城県遠田郡美里町の小牛田駅から山形県新庄市の新庄駅までを結ぶJR東日本の鉄道路線。愛称は「奥の細道湯けむりライン」で、2023年は、小牛田駅~岩出山駅間の開業110 周年の記念の年となりました。
今回は「陸羽東線を使った宮城県内の旅」にオススメの観光スポットを3つ御紹介します。

●岩出山駅鉄道資料館(岩出山駅)
1986年に陸羽東線岩出山駅旧駅舎を利用してオープンされた「岩出山駅鉄道資料館」では、陸羽東線や東北本線など周辺の路線の歴史を資料や模型などが紹介されています。
【アクセス】岩出山駅から徒歩約1分
※営業時間、定休日などは岩出山駅鉄道資料館ホームページを御確認ください。
●旧有備館および庭園(有備館駅)
有備館は、江戸時代に岩出山伊達家の家臣子弟の学問所となった建物で、伊達家当主が時折講義に臨むための場所であった「御改所(主屋)」とその附属屋が、現在までその姿を伝えています。
庭園は、正徳5年(1715年)ころに整備されたと伝えられています。中には300年以上の樹木があり、四季を通して緑や花などを楽しむことができます。
【アクセス】有備館駅から徒歩約1分
※営業時間、定休日などは旧有備館および庭園 ホームページを御確認ください。
●あ・ら・伊達な道の駅(池月駅)
館内には農産物直売所や伝統の地場産品売場などが並んでいる、年間300万人以上が来館している道の駅です。
【アクセス】池月駅から徒歩約3分
※営業時間などはあ・ら・伊達な道の駅ホームページを御確認ください。
そのほかにも、観光スポットがいっぱい。
陸羽東線を使って、旅を満喫してみてください!