野蒜築港跡
nobiru-harbor construction
明治新政府が東北地方の殖産興業と華士族授産を図って着工。明治15年、鳴瀬川河口に突堤が完成しますが、船舶停泊予定地の風波や漂砂の問題が解決できず、明治18年以降工事は中止された、幻の港です。
![](https://www.sendaimiyagicp.jp/wp-content/uploads/2024/08/79689bbe751863eb01d20c9dc4c861bd-922x1120.jpg)
nobiru-harbor construction
明治新政府が東北地方の殖産興業と華士族授産を図って着工。明治15年、鳴瀬川河口に突堤が完成しますが、船舶停泊予定地の風波や漂砂の問題が解決できず、明治18年以降工事は中止された、幻の港です。